地域の『かかりつけ皮膚科』として、皆様のお肌の健康をサポートいたします。乾癬

乾癬について

銀白色の鱗屑(りんせつ:皮膚の粉)を伴い、境界の明瞭な盛り上がった紅斑が全身に出ます。乾癬(かんせん)の患者さんの90%くらいが、この症状です(尋常性乾癬)。
大きさ、数、形はさまざまで、発疹が癒合して大きな病変を形成することもあります。出来やすい部位は、慢性かつ機械的な刺激を受けやすい頭部、肘・膝、臀部、下腿などです。青壮年期に発症することが多く、多発しますが、通常、内臓を侵すことはありません。かゆみは約50%の患者さんに見られます。爪の変形や関節炎を伴うこともあります(関節症性乾癬)。稀ながら、発疹が全身に及ぶこともあります(乾癬性紅皮症)。その他、喉が痛んだ後(扁桃腺炎)に雨滴状の小さな乾癬皮疹が出来る滴状乾癬、重症の汎発性膿疱性乾癬があります。

乾癬の治療

乾癬は慢性的に良くなったり悪くなったりを繰り返し、一律な治療方針は無く、患者さんの病気の程度、置かれた状況に応じた治療法を選択することになります。
通常は、外用薬から始めます。外用薬はステロイド外用薬、ビタミンD3外用薬が主に使われますが、それぞれ特性が異なります。
内服薬としては、レチノイド、シクロスポリン、メトトレキサートなどが主なものです。これに紫外線療法を加えた3つ(外用療法、内服療法、光線療法)が基本的な治療法です。
近年、これらの治療法で十分な効果が得られない場合、副作用などで内服薬が使えない場合には、抗体療法という新しい治療が行えるようになりました。アダリムマブ(皮下注射)、インフリキシマブ(点滴注射)、ウステキヌマブ(皮下注射)などの治療法です。
当院では外用剤による治療を行っています。内服薬・抗体両方が必要な方は、大学病院等へご紹介いたします。

医院概要

みずき皮膚科
■院長 水木 大介(日本専門医機構認定 皮膚科専門医、医学博士)
■診療科目 一般皮膚科・アレルギー科
■住所 〒157-0062 世田谷区南烏山6-4-29 南烏山アスピィレーションビル2F
1階にそうごう薬局、3階に石戸谷耳鼻咽喉科、4階に千歳烏山メンタルクリニックがあります
■TEL 03-5969-8631
■最寄り駅 京王線 千歳烏山駅 徒歩1分
京王線 芦花公園駅 徒歩12分
インターネット予約 新型コロナウイルス感染対策
1月
30
休 診
31
休 診
01
祝日
02
休 診
03
休 診
04
休 診
05
休 診
06
診 療
07
診 療
08
休 診
09
診 療
10
診 療
11
午後休
12
休 診
13
祝日
14
診 療
15
休 診
16
診 療
17
診 療
18
午後休
19
休 診
20
診 療
21
診 療
22
休 診
23
診 療
24
診 療
25
午後休
26
休 診
27
診 療
28
診 療
29
休 診
30
診 療
31
診 療
01
午後休
02
休 診
2月
27
診 療
28
診 療
29
休 診
30
診 療
31
診 療
01
午後休
02
休 診
03
診 療
04
診 療
05
休 診
06
診 療
07
診 療
08
午後休
09
休 診
10
診 療
11
祝日
12
休 診
13
診 療
14
診 療
15
午後休
16
休 診
17
診 療
18
診 療
19
休 診
20
診 療
21
診 療
22
午後休
23
祝日
24
祝日
25
診 療
26
休 診
27
診 療
28
診 療
01
午後休
02
休 診
  • …休診
  • …午後休診