地域の『かかりつけ皮膚科』として、皆様のお肌の健康をサポートいたします。乳児脂漏性湿疹

乳児脂漏性湿疹について

生後2~3ヶ月ぐらいまでの乳児は、ホルモンの影響もあって皮脂が過剰に分泌される傾向にあります。
この皮脂が過剰に分泌されることによって起こる皮膚トラブルが、脂漏性湿疹です。おでこや頭部、耳の周辺、股部、わきの下など、皮脂線の多い場所に出来やすく、湿疹はカサカサしたものから、じくじくしたもの、分厚いクリーム色のかさぶたが付着するものまで、さまざまです。
皮膚のターンオーバー(新陳代謝)が正常より速くなり、過剰な角質が蓄積してフケのような状態になるのです。

アレルギーを予防するためにも早めの受診を

乳児期によく見られる一過性の変化なので、正しくケアをすれば、それだけで改善することもあります。しかし、湿疹化した場合は治療が必要になってきます。
皮膚の常在菌であるマラセチアに対するアレルギー反応が悪化因子として疑われる場合は抗真菌薬の外用を行い、炎症が強い場合は短期的にステロイド(副腎皮質ホルモン)外用薬を併用します。
乳児期の慢性的な湿疹は、アレルギーになる一因であることがわかっているので、アレルギーを予防するためにも早めに小児皮膚科を受診し、正しいケアの指導と適切な治療をお受けになるよう、お勧めいたします。

インターネット予約 新型コロナウイルス感染対策
6月
29
診 療
30
診 療
31
休 診
01
診 療
02
診 療
03
午後休
04
休 診
05
診 療
06
診 療
07
休 診
08
診 療
09
診 療
10
午後休
11
休 診
12
診 療
13
診 療
14
休 診
15
診 療
16
診 療
17
午後休
18
休 診
19
診 療
20
診 療
21
休 診
22
診 療
23
診 療
24
午後休
25
休 診
26
診 療
27
診 療
28
休 診
29
診 療
30
診 療
01
午後休
02
休 診
7月
26
診 療
27
診 療
28
休 診
29
診 療
30
診 療
01
午後休
02
休 診
03
診 療
04
診 療
05
休 診
06
診 療
07
診 療
08
午後休
09
休 診
10
診 療
11
診 療
12
休 診
13
診 療
14
診 療
15
午後休
16
休 診
17
祝日
18
診 療
19
休 診
20
診 療
21
診 療
22
午後休
23
休 診
24
診 療
25
診 療
26
休 診
27
診 療
28
診 療
29
午後休
30
休 診
31
診 療
01
診 療
02
休 診
03
診 療
04
診 療
05
午後休
06
休 診
  • …休診
  • …午後休診