水虫は白癬菌というカビによる感染症です。男性に多いイメージがありますが、最近ではブーツを履く女性にもよく見られます。
白癬菌が足に感染した状態を水虫と呼びます。
白癬菌はプールやジム、温泉などの足拭きマットに潜んでいることが多く、そこから感染します。ご家族に水虫の方がいらっしゃると、バスマットやスリッパからも感染します。
足の皮がむけてきたり、水ぶくれができたら要注意です。水虫というと「かゆい」というイメージがありますが、意外とかゆみのない水虫も多いです。
水虫は皮膚科で検査を受けなければ診断はつきません。自己判断で市販の外用剤を使用していると、かえって症状が悪化することがあります。
爪が白く濁ってきたら、爪水虫かもしれません。
爪水虫は外用剤では治りにくいため、内服薬(イトラコナゾール、テルビナフィンなど)での治療が主流です。ただ最近は、内服が苦手な方にも、新しく登場した爪の外用剤(クレナフィン爪外用液)での治療も可能になりました。これまで治療を諦めていた方はご相談ください。
手(手白癬)、体(体部白癬)、頭(頭部白癬)、股(股部白癬)など、体のあちこちに水虫ができることがあります。
水虫は簡単な検査で診断がつきます。きちんと治療すれば治る病気です。お気軽にご相談ください。
■院長 | 水木 大介(日本専門医機構認定 皮膚科専門医、医学博士) |
---|---|
■診療科目 | 一般皮膚科・アレルギー科 |
■住所 |
〒157-0062 世田谷区南烏山6-4-29 南烏山アスピィレーションビル2F 1階にそうごう薬局、3階に石戸谷耳鼻咽喉科、4階に千歳烏山メンタルクリニックがあります |
■TEL | 03-5969-8631 |
■最寄り駅 | 京王線 千歳烏山駅 徒歩1分 芦花公園駅 徒歩12分 |
1月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
30 休 診 | 31 休 診 | 01 祝日 | 02 休 診 | 03 休 診 | 04 休 診 | 05 休 診 |
06 診 療 | 07 診 療 | 08 休 診 | 09 診 療 | 10 診 療 | 11 午後休 | 12 休 診 |
13 祝日 | 14 診 療 | 15 休 診 | 16 診 療 | 17 診 療 | 18 午後休 | 19 休 診 |
20 診 療 | 21 診 療 | 22 休 診 | 23 診 療 | 24 診 療 | 25 午後休 | 26 休 診 |
27 診 療 | 28 診 療 | 29 休 診 | 30 診 療 | 31 診 療 | 01 午後休 | 02 休 診 |
2月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
27 診 療 | 28 診 療 | 29 休 診 | 30 診 療 | 31 診 療 | 01 午後休 | 02 休 診 |
03 診 療 | 04 診 療 | 05 休 診 | 06 診 療 | 07 診 療 | 08 午後休 | 09 休 診 |
10 診 療 | 11 祝日 | 12 休 診 | 13 診 療 | 14 診 療 | 15 午後休 | 16 休 診 |
17 診 療 | 18 診 療 | 19 休 診 | 20 診 療 | 21 診 療 | 22 午後休 | 23 祝日 |
24 祝日 | 25 診 療 | 26 休 診 | 27 診 療 | 28 診 療 | 01 午後休 | 02 休 診 |